エックスサーバーとヘテムル、仕事やアフィリエイトで人気のレンタルサーバーを徹底比較

2018年レンタルサーバー比較記事第一弾はビジネスユーザーは勿論、アフィリエイターにも人気のレンタルサーバー、エックスサーバーヘテムルを徹底比較してみたいと思います。面白いくらい内容が似ている両者のプランですが、一体違いはどこにあるのでしょうか?早速、価格の面から比較していきましょう。

初期費用と月額料金

まずはエックスサーバーとヘテムルの価格の比較です。

[初期費用]

エックスサーバー ヘテムル
初期費用 3,000円 2,000円

初期費用はエックスサーバーが3,000円、ヘテムルが2,000円となっており、ヘテムルの方が安価な価格設定となっています。

[月額費用]

エックスサーバー ヘテムル
3ヶ月  1,200円  1,100円
1年  1,000円  900円
3年  900円  800円

一ヶ月あたりの利用料金はエックスサーバーが900円~、ヘテムルが800円~となっています。但し、この価格は3年一括払いをした場合の価格。3年ともなるとさすがにまとめて契約できる人は限られてくるかもしれませんね。
3ヶ月契約で見てみるとエックスサーバーが1,200円、ヘテムルは1,100円。1年契約ではエックスサーバーが1,000円、ヘテムルが900円となっています。月額料金も若干ではありますが、エックスサーバーよりもヘテムルの方が安いという事になります。

初期費用も月額料金も単純な比較ではヘテムルの方に軍配が上がりますが、エックスサーバーはかなりの割合で何らかのキャンペーンを実施しています。キャンペーンについては後述しますが、トータルの支払い額という点では両者に価格差は殆ど無いと考えても良いのではないでしょうか。

容量と転送量

次に容量と転送量の面からエックスーサーバーとヘテムルを比較してみます。プランはそれぞれ最も安価なX10、スタンダードプランです。

[容量・転送量]

エックスサーバー ヘテムル
容量 200GB 200GB
転送量 70GB/日 80GB/日

最安値プランであるX10(エックスサーバー)、ベーシック(ヘテムル)では容量は共に200GBとなっており、大きな差はありません。

転送量はそれぞれ70GBと80GBとあまり変わらない印象がありますが、サイトの規模や人気によっては10GBという差が無視できないケースもあるかもしれません。上位プランではX30(エックスサーバー)が100GB/日、プラス(ヘテムル)が120GB/日となっています。

レンタルサーバーで大規模かつ人気サイトを運営するケースでは、容量よりも転送量が問題となります。その点では、ヘテムルの方が若干余裕があるということになりますね。

データベース(MySQL)

次にデータベースの比較ですが、エックスサーバーが50個、ヘテムルは70個となっています。どちらも通常であれば使い切れない数ですが、単純な数の比較であれば、ヘテムルに軍配が上がります。

[データベース数]

エックスサーバー ヘテムル
MySQL 50個 70個

高速処理機能

次にWEBサイトのレスポンスを左右する高速処理機能について比較してみます。

[機能]

エックスサーバー ヘテムル
ストレージ  SSD  SSD
PHP  FastCGI対応
(CGI版PHP)
 モジュール版PHP
利用可能
その他  nginx、OPcache、HTTP/2対応  OPcache、HTTP/2対応

処理の高速化に関する機能に関してはエックスサーバーもヘテムルも大きな差は無いようですが、強いて挙げるのであればモジュール版PHPに対応しているヘテムルが一歩リードでしょうか。FastCGIもパフォーマンスが期待出来ますが、あくまでCGI版PHPなので、モジュール版PHPにこだわりたいという方はヘテムルという事になります。

モジュール版とCGI版の処理の違いを車に例えてざっくりと説明するとモジュール版PHPはエンジン(PHP)掛けっぱなしの車(WEBサーバー)、CGI版PHPはアイドリングストップ対応の車という感じでしょうか。例えがわかりづらかったら申し訳ありません。
ベンチマークで計測すれば差は存在しますが、レンタルサーバーの場合は体感速度を左右する要素が他にも様々あり、モジュール版云々はその中の一つに過ぎません。個人的にはぎりぎりまでチューンしたいという方以外はそれ程気にしなくても良いような気がしています。

データのバックアップ体制

エックスサーバー、ヘテムルともにデータの自動バックアップ自体は無料でサービスが提供されています。どちらも1日1回でバックアップの時間帯や完全性の保証はしていませんが、データバックアップとしては標準的な内容と考えて良いのではないでしょうか。

エックスサーバー

  • 指定の日のWeb・メールデータ 10,000円
  • 円指定の日の特定のデータベース1つ 5.000円

ヘテムル

  • 1回5,000円
  • Webサーバーは1アカウント、メールサーバーは1ドメイン、データベースは1DB のいずれかの取得を1回としてカウント

形式は若干異なりますが、指定日の1つのドメインアカウントのWEB、メール、データベース1つのデータを取得しようとするとどちらも15,000円掛かることになりますので、比較の上では殆ど差が無いと考えて良いでしょう。

一つだけヘテムルの方が優れている点があります。それはバックアップオプション。
月額700円のオプション費用を支払うことで、バックアップスケジューリング機能の利用と7世代のバックアップ設定が可能で復元も手数料無しで任意のタイミングで行うことが出来ます。通常は万一に備えてのバックアップの筈ですので、無料のバックアップ体制で大丈夫な筈ですが、比較的頻繁にバックアップデータを使用することが予想されるケースでは有料オプションを利用した方がコスト的には安く済むのではないでしょうか。

セキュリティ

次のセキュリティ関連機能の比較です。

[SSL証明書]

エックスサーバー ヘテムル
無料版 Let’s Encrypt Let’s Encrypt
有料版 セキュアコア
年額1,000円~
GMOグローバルサイン
18,000円/1年~

最近ではSEOにも影響すると言われているSSL証明書ですが、両者とも無料のLet’s Encryptが簡単に導入できるようになっています。オプションの有料SSL証明書はそれぞれ扱っている証明書が異なっています。SSL証明書は機能は勿論、ブランド力によっても大きく価格が異なりますので、必要に応じて適切なものを選択するようにしてください。

[アンチウィルス]

エックスサーバー ヘテムル
メール F-Secure F-Secure

どちらもメールのウィルスチェックにはにはF-Secure社のアンチウィルスを採用しています。

上記以外ではそれぞれ次のような機能が用意されています。

エックスサーバー

  • WordPressのセキュリティ機能が充実
    ログイン試行回数制限、国外IPアドレスからのアクセス制限、大量コメント・トラックバック制限、国外IPアドレスからのコメント・トラックバック制限。

ヘテムル

  • WAF標準装備
    WAF(ウェブアプリケーションファイアウォール)はWAF SiteGuard Lite

WordPressのセキュリティ機能についてはプラグインでも対応可能なものが多いと思いますが、レンタルサーバー側で簡単に導入できるのはポイントが高いのではないでしょうか。

WAFはレンタルサーバーでも徐々に採用例が増えてきているシステムですが、導入することでアプリケーションに対する攻撃のリスクを軽減させることが出来ます。特にフレームワークや自作のプログラム、少しマイナーなプログラムを使っている方は導入することで多少なりともリスクを軽減することが出来るのではないでしょうか。

サポート

この価格のレンタルサーバーは仕事で使う方も多いと思いますので、サポート体制もチェックしておきましょう。

[サポート体制]

エックスサーバー ヘテムル
電話1 平日10~18時
市外局番06
平日10~18時
市外局番03
メール 24時間365日
24時間以内に返信
原則24時間以内に返信

電話サポートに関しては、比較した限り両者に大きな差は無いようですね。電話は平日のみとなっていますので、週末起業などで活動できるのが土日のみという方には少し不便かもしれません。また、電話はフリーダイヤルでは無いので、携帯のかけ放題などではなく、通常の固定電話から掛ける場合は通話料に気をつけましょう。電話番号の市外局番はエックスサーバーが06(大阪)、ヘテムルが03(東京)となています。

メールに関してはエックスサーバーが24時間365日対応で必ず24時間以内に対応と謳っています。ヘテムルの方も「原則24時間以内に返信を差し上げます」とありますが、「土日祝日および弊社指定の休業日は翌営業日(平日)以降のご回答となる場合がございます」と併記されています。メール対応に関してはエックスサーバーの方が一歩リードと言ったところでしょうか。

運営会社

レンタルサーバーの安定性や事業の継続性の点からエックスサーバーとヘテムルの運営会社の内容もざっと比較しておきましょう。

[会社概要]

エックスサーバー ヘテムル
社名 エックスサーバー株式会社 GMOペパボ株式会社
設立 2004年1月23日 2003年1月10日
事業開始 2003年7月 2001年11月
資本金 9,900万円 1億5,967万円
その他 ジャスダック上場

エックスサーバー、レンタルサーバー共に会社の規模も実績も申し分無い内容と言って良いのではないでしょうか。どちらも十分な資本があり、事業の中核としてレンタルサーバーを扱っていますので、余程のことがない限りサービスが停止することは無さそうです。

運営会社だけを単純に比較するのであれば、ジャスダックに上場しているGMOペパボ株式会社の方がリードしていると言えます。同社及び系列企業のサービスではムームードメイン、カラミーショップ、GMOグローバルサインなど様々なサービスがありますので、これらのサービスとの連携を想定するのであればヘテムルが有利となりそうです。

キャンペーン

ここ数年、エックスサーバーとヘテムルが実施してきたキャンペーンを比較してみます。

エックスサーバー

独自ドメイン無料キャンペーンと初期費用半額キャンペーンがほぼ交互に実施されています。実施期間も比較的長いので、キャンペーンを利用できる可能性が高いレンタルサーバーと言えます。
特に独自ドメイン無料キャンペーンは初年度だけでなく、レンタルサーバーを利用している期間中は更新費用も無料となっているキャンペーンが多いようです。独自ドメインを新規取得する必要がある方にとっては非常に有用なキャンペーンとなるのではないでしょうか。

ヘテムル

1年に何回か初期費用無料キャンペーンが行われています。但し、頻度はあまり高くない事に加えて実施期間は概ね1週間前後と短いので、キャンペーンを狙って申し込むのはなかなか難しいかもしれません。

キャンペーン内容の比較という点では、頻繁に様々なキャンペーンを実施しているエックスサーバーの方が一歩リードしている感じでしょうか。申し込みを検討されている方は是非キャンペーンの実施状況を確認してみてください。

その他の機能

エックスサーバーとヘテムルで独自に提供している機能をピックアップしておきます。

エックスサーバー

エックスサーバーではモリサワWebフォント「TypeSquare」ら30書体が無料で利用可能です。但し、利用可能なドメイン数は1つのみで、PVも最大で25,000/月となっています。1ヶ月あたり25,000というPVは比較的簡単に到達してしまう数字ですので、体験版程度に考えていた方が良いかもしれませんね。ちなみにTypeSquareの有料版は月額2,000円(税別)~となっています。

ヘテムル

ヘテムルでは独自の機能として「カラーミーショップ for heteml」が利用可能です。これは同社が提供しているネットショップ運営サービス「カラーミーショップ」の簡易版になります。商品登録数が最大30個など多くの機能が制限されており、本当に最低限の機能のみのお試し版といった趣ですが、特定の商品を売るだけの小規模な販売であれば上手く活用することが出来そうです。

どちらも本格的に利用しようと思うと有料版の契約が必要になりますが、本当に小規模で簡易的に使用するだけであれば、意外に役立つ機能だと思います。活用出来そうな方は是非チェックしてみてください。

無料体験期間

[無料お試し期間]

すぐにでもエックスサーバーとヘテムルを試してみたいという方もいらっしゃると思いますので、ここでは無料体験期間を比較しておきます。

エックスサーバー ヘテムル
無料期間 10日間 15日間

エックスサーバーは10日間、ヘテムルは15日間の無料お試し期間が設定されています。どちらも無料期間中はメールの機能が利用できませんが、支払い設定を行う事無くほぼ一通りの機能が使えますので、課金される心配無く気軽に機能やレスポンスを試すことが出来ます。

口コミ・評判

最後にエックスサーバーとヘテムルの口コミ・評判による総合スコアを比較しておきます。

[口コミ・評判]

エックスサーバー ヘテムル
総合評価 3.42 / 5.0 3.47 / 5.0

当サイトでは過去10年以上に渡ってレンタルサーバーの口コミ・評判情報を募ってきましたが、エックスサーバーもヘテムルもユーザーからの評価が高く、スコアも僅差となっています。安定性も問題無く、過去に大きな事故も起きていないことからビジネスユースでも安心して利用できるのではないでしょうか。

エックスサーバーとヘテムルの比較のまとめ

エックスサーバーとヘテムルの主な特徴を比較してきましたが、如何だったでしょうか?正直なところ両者に大きな差は無いように思います。

ヘテムルに関しては少し前まで初期費用が3,950円、月額費用が1,500円だったので、エックスサーバーとは少し異なる価格帯でしたが、2017年秋の価格改定で現在の価格体系になりました。価格改定の際に機能が若干調整されてエックスサーバーとほぼ同じ内容のプランが誕生したという流れできていますので、本格的に比較されるのはまだまだこれからなのかもしれませんね。

両者とも以前より安定性には定評がありますので、ブランドや好み、ちょっとした機能の差で選ぶのも良いと思います。口コミ評判は当サイトでも蓄積されたデータがありますので、宜しければご参照ください。

オマケとしてエックスサーバーとヘテムルと同価格帯で比較的知名度が高いレンタルサーバーを幾つかピックアップしておきます。まだ何も決めていないという方で時間のある方はこれらも合わせてチェックしてみてください。

(比較)